2011年4月30日土曜日

Iggy Pop / 1998-06-28 "Roskilde Festival" Denmark

Iggy Pop  
1998-06-28 "Roskilde Festival" Denmark [SDB/FM]
01 I Wanna Live
02 Down On The Street
03 Heart Is Saved
04 Raw Power
05 The Passenger
06 Home
07 I'm Sick Of You
08 TV Eye
09 No Fun
下3行のメンツがうらやましいフェス音源。分厚いギターが前面に出たミックスで音質良好。

Guru Guru / Essen 1970

Guru Guru  
Essen 1970 (Archival Live)  
2002 Garden Of Delights CD 075       
UFOジャケでおなじみの1stから2曲収録でヘヴィーサイケプログレのインプロに中毒性あり。

Guru Guru / Hinte

Guru Guru
Hinte [1999 Reissue]
1971 Ohr Today, ZYX Music OHR 70015-2
ゲルマン土人のヘヴィーサイケ酢漬け状態はステロイド増量副作用の安定剤。

The Cult / Singles Collection 1984-1990

The Cult
Singles Collection 1984-1990
1991 Beggars Banquet BBP 6-12 CD   
リアルタイムのお初のロックLPは実はカルトの1st で街中で見かけたお初の外タレロッカーも彼ら御三方 (その3分前にシーラEとも遭遇)。意外に大柄だった彼ら3人揃ってたころのシングルコレクション7枚箱。

A Certain Ratio / Early & The Big E

A Certain Ratio
Early (Comp)
2002  Soul Jazz Records SJR CD60
ニューウェーブ風味のガレージジャズファンクがたまらいACRの初期コンピ。Soul Jazzからのリリースならクラブもの扱い。

A Certain Ratio 
The Big E [Maxi] 
1989 A&M Records ACRCD 514    
そしてエレポップ化したACR。

2011年4月29日金曜日

Mambo Taxi / In Love With...

Mambo Taxi
In Love With...
1994  Clawfist HUNKA CDL 07    
ガールもののガレージネオネオサイケ (90'なのでネオを追加)。やさぐれ度普通。

Coil / A Guide For Finishers - A Golden Hair

Coil 
A Guide For Finishers - A Golden Hair (Comp) 
2001 Feelee Catalog FL 3183-2
ノイズ方面は得意でないけど彼らは別。凡人にもその才能はわかります。よくできたコンピ。

African Head Charge / Voodoo Of The Godsent

African Head Charge
Voodoo Of The Godsent    
2011  On-U Sound On-UCD1015        
レゲエは苦手だがダブは好きといってもOn-Uのみ。ブリストルな土人ぶりは健在。

Coil / Restitution Of Decayed Intelligence & Is Suicide A Solution?

Coil
Restitution Of Decayed Intelligence [10" Vinyl]  
2003  Beta-lactam Ring Records mt032
春の陽気にダークアンビエントでついウトウト。   
Coil
Is Suicide A Solution? [12" Vinyl]
1993 Clawfist XPIG 22
こちらはゴス度高めで気持ち悪げが心地よい。

2011年4月28日木曜日

Woodstock - Three Days Of Peace And Music - Twenty-Fifth Anniversary Collection

Woodstock - Three Days Of Peace And Music - Twenty-Fifth Anniversary Collection
1969-08-15/18 White Lake New York
Atlantic 82636-2/1994
震災後の混乱の中ラブ&ピースなら不謹慎にあたらないかもとBSで深夜にひっそりと放送してた。Woodstockといえば思い出すのは早稲田松竹。しけた名画座とレトロロックのカビ臭さが海馬に膿みとして溜まっている。

Blaine L. Reininger/ 1985-10-31 Renegat Oslo Norway

Blaine L. Reininger
1985-10-31 Renegat Oslo Norway [SDB/FM]
1 Volo Vivace
2 Ash And Bone (CUT)
3 Windy outside
4 Night air
5 Paris en automne
この数ヶ月前のクレプスキュール・フェスティバルで遭遇して以来の取り付かれ様。お気に入りも"Live In Brussels"。

The 13th Floor Elevators/ Paradise Lost - Texas Rockmusic Heritage Vol.2

The 13th Floor Elevators   
Paradise Lost - Texas Rockmusic Heritage Vol.2 (Archival Comp)
Lone Star Records Inc. LSR 19630/1994
謎の"トゥクトゥク"音が壷に空気を送って鳴らしたものと最近知ってほっとしたろころで13エレ(仮称)の'67頃までのコンピ。ほとんど別テイクっぽい。Disc 2の’66 Dallasの悶絶ライブで13階到着。

Black Flag



Black Flag
The First Four Years (Comp) [1995 Reissue]
1988
SST Records SST CD 021
ロリンズ先生がアイスクリーム売りだったころの Black Flag。疾走感が西海岸ハードコアっぽい。やっとこのあたりが先生不在と理解した。











Black Flag
Everything Went Black (Comp) [1995 Reissue]
1982
SST Records SST CD 015
Black Flag
In My Head [1990 Bonus Tracks]
1985
SST Records SST CD 045
この頃になると西海岸ハードコアと言うよりヘヴィーなうねりが心地よいオルトロックっぽい。

The Cult / Windsong Int. - The Cult Mixes

The Cult
Windsong Int. - The Cult Mixes (Box)
The Manor Sessions
The Love Mixes
The Electric Mixes
1988   
Beggars Banquet BBP 1-3 CD    
まだポジパンの名残があったころの音源のMix EPボックス。ひかえめなリミックスが英国ロックの実は正統派。

2011年4月27日水曜日

Everything But The Girl / Acoustic

Everything But The Girl
Acoustic (Comp)
1992
Atlantic 7 82395-2
ネオアコ好きでもETBGはスミーツ同様顔でスルーしがち。Tom Waits の "Downtown Train" をやっているということで手を出してみる。カバーEPをもとに前年のアクースティックライブが好評でリリースしちゃったらしい。

Quincy Jones / The Italian Job

Quincy Jones
The Italian Job [2000 Reissue]
1969 ミニミニ大作戦
MCA Records MCD 60074/112488-2
バロックジャズっぽい曲があったりでラウンジ度高めでトロヴァヨーリっぽくイタロOSTを意識したのか不明。Matt Monroのカンツォーネ仕立てのテーマ曲がバター風味。

Todd Rundgren / Somewhere/Anywhere? Unreleased Tracks

Todd Rundgren
Somewhere/Anywhere? Unreleased Tracks (Archival Comp)
1998
Victor Entertainment Japan VICP-60492
日本独占発売らしいレア集。この名曲職人にミュージックマガジンな人ほどグッとこないのは音楽屋っぽい所と馬面が原因。

Nuggets: Original Artyfacts From The First Psychedelic Era 1965-1968

VA/Nuggets: Original Artyfacts From The First Psychedelic Era 1965-1968 [Vinyl]
1972
Elektra 7E-2006
モノ音源中心の箱でも80年代のライノのシリーズでもないElektra オリジナルのNuggets。世界初のサイケもののアーカイヴァルコンピ。レニー ケイの選曲眼に脱帽。

OMD / Sugar Tax

OMD
Sugar Tax
1991
Virgin CDV 2648
いまだ現役の彼ら。この頃が好きかもなエレポップで安心感。Virgin CDVというカタログナンバーに反応していまう習性あり。

Guru Guru / 1973-11-29 "RIAS-Deutschrock-Monster-Festival" Berlin

Guru Guru
1973-11-29 "RIAS-Deutschrock-Monster-Festival" Berlin [SDB/FM]
ぐるぐるのライブ音源で電気ガエル1曲のみ。

David Bowie / 1997-06-14 Parc Des Princes Paris


David Bowie
1997-06-14 Parc Des Princes Paris [SDB/FM]
"Earthling"はなにかとよく聞いていたのを思い出した。実は好きだったことが判明。そんなEarthling Tour の音源。当時"Telling Lies"はネットのみの発売だったような、デジタルファイルなんてオレ様には無縁と高をくくっていたが撃沈。

Iggy Pop / 1996-08-18 "Bizarre Festival" Köln

Iggy Pop
1996-08-18 "Bizarre Festival" Köln [SDB/FM]
Stooges曲&Naughty Little Doggie 曲中心の選曲。Stooges曲の感じが名作"Live at the Avenue B"に似ているのでバックはあの最強バンドなのでしようか。高音質の実況録音で映像もあり。

Iggy Pop / 1996-06-14 "Hultsfred Festival" Sweden

Iggy Pop
1996-06-14 "Hultsfred Festival" Sweden [SDB/FM]
01 Down in the Street
02 Heart is Saved
03 Raw Power
04 Search and Destroy
05 Sister Midnight
06 Real Wild Child
07 I Wanna Be Your Dog
08 The Passenger
09 Lust for Life
10 I'm Sick Of You
11 Death Trip
12 No Fun
13 1969-Who Do You Love
こちらも高音質。

2011年4月26日火曜日

The Byrds / Younger Than Yesterday

The Byrds
Younger Than Yesterday [2011 Audio Fidelity 24KT Gold Remastered]
1967
Audio Fidelity AFZ 110
バーヅが好きなのはここまでで以降はカントリーロック色が強まるっぽいので手をだしていません。24KT Gold Remasteredでモノラルって....マニアックなオーディオファン向け?

Scritti Politti / Absolute

Scritti Politti
Absolute (Comp)
2011
Virgin 0999 6 32044 2 1
Scritti Polittiが好きなのはPバラカンの刷り込み。意外にも初のベスト盤で新曲2曲入り。

Schema Presents: Modern Sounds From Italy Vol.2

VA/Schema Presents: Modern Sounds From Italy Vol.2
2006
Schema Records FIN 011
スケマは初期のB級すれすれ感がコンテ氏の塩梅でエエです。こちらは中期あたりのモーダル度高めのコンピですが2曲ほどそんな塩梅の曲が当時再発ということで潜んでいます。

Rise Above (24 Black Flag Songs To Benefit The West Memphis Three)

Henry Rollins
Rise Above (24 Black Flag Songs To Benefit The West Memphis Three)
2002
Sanctuary Records SANCD125
アメリカでは容疑をかけらてヘヴィメタ好きがばれると有罪投獄。そんな不条理を許せないロリンズの男気に賛同した豪華メンツによるBlack Flagカバーのベネフィットもの。バックがMother Superiorなので安心。

Polish Funk 3 - The Unique Selection Of Rare Grooves From Poland Of The 70's

VA/Polish Funk 3 - The Unique Selection Of Rare Grooves From Poland Of The 70's
2008
Polskie Nagrania Muza PNCD 1217
つい手を出すポーランドもの。実力派なチープなレアグルーヴ満載でコーラス歌もののポーリッシュの響きがイイ味出してます。

Tim Buckley / Starsailor

Tim Buckley
Starsailor [1991 Reissue]
1970
Bizarre / Straight R2 70360
有名な"Song To The Siren"収録の肝心のこのアルバムだけ抜けてました。レッド クレイオラっぽくてええです。Ivoもお気に入りな訳だ。

The Marc Almond & Willing Sinners / Mother Fist And Her Five Daughters

The Marc Almond & Willing Sinners
Mother Fist And Her Five Daughters [1997 Reissue]
1987
thirsty ear thi 57038.2/USA
'89の「スターズ」はCDLP一掃の際も買い取り拒否され長年生き残っている数少ないCDにしてお気に入り。その前作のこれも気に入らない訳はずありません。

Ruby Trax - The NME's Roaring Forty

VA/Ruby Trax - The NME's Roaring Forty
1992
New Musical Express NME40CD
NME40周年記念の歴代No.1カバー集。各ミュージシャンの意外な選曲が魅力のレア曲集として殿堂入り。当時のメンツがすでに懐かしめでNMEも来年で還暦。

The Cult / The Ceremony Collection

The Cult
The Ceremony Collection
1991
Beggars Banquet BEG 255 CD
イアンの妄想インディアン病が顕著に見られる"Ceremony"のシングル集。別売り2枚を買わないと揃わないタイプ。後にドアーズ加入脱退で完治。

Chico Buarque de Hollanda e Ennio Morricone / Per Un Pugno Di Samba

Chico Buarque de Hollanda e Ennio Morricone
Per Un Pugno Di Samba [2003 Reissue]
1970
RCA 74321945712/Brazil
朴訥とマイペースにサンバ (カンサオ)を歌うシコとめくるめくモリコーネワールドとの不思議な融合の名盤にしてたぶん怪盤。

2011年4月25日月曜日

Nico Fidenco / Emanuelle - Perché Violenza Alle Donne?

Nico Fidenco
Emanuelle - Perché Violenza Alle Donne? [2010 Extended]
1977 官能のエマニエル
Beat Records CDCR 104
こちらはソフトロックラウンジ度がやや高めで既発にないタイプの未発表曲多数のもよう。珍しくオリジナルが後ろにきてます。

Josie & The Pussycats / Stop, Look And Listen - The Capitol Recordings

Josie & The Pussycats
Stop, Look And Listen - The Capitol Recordings (Comp)
2001
Rhino Handmade RHM2 7783
ハンナバーバラものは東京12チャンネルの刷り込みだったか思わず"ドラドラ子猫とチャカチャカ娘"サントラに手を出す。実はリアルタイムは10チャンだったらしい。画の記憶はあっても曲の記憶なし。覚えているのはアーチーショーのほうかも。

Ennio Morricone / Dedicato Al Mare Egeo

Ennio Morricone
Dedicato Al Mare Egeo [2010 Extended]
1979 エーゲ海に捧ぐ
Quartet Records QRSCE018/2010/Spain
意外にもSLCぶりの再発。エッダの妙なスキャットはバラエティ番組でもよく耳にしますな。池田の嫁がエッダとヴァイオリンで競演してたりソフトロックや泣きのサックス曲などモリコーネの幕の内弁当度高い名盤だったのね。

Nico Fidenco / Emanuelle Nera

Nico Fidenco
Emanuelle Nera [2009 Extended]
1975 愛のエマニュエル
Beat Records CDCR 101
こちらもWAVEぶりの再発でDagoredのコンピなどがあったので長年廃盤とは気づかなかった。イタロエロモンドといえばこの方、歌える作家Nico Fidenco。ちょっと下世話な感じのモンド感たっぷりのエスニックファンクがくせになる。

Stelvio Cipriani & Goblin / Solamente Nero

Stelvio Cipriani & Goblin
Solamente Nero [2004 Reissue]
1978 美人ダンサー襲撃/ソラメンテ・ネロ<未>
Digitmovies CDDM099/2004
ほとんどゴブリンなシンセゴスディスコファンク的な小曲が多数収録で完全にゴブリンマニヤ向けのようです。"La Dolce Sandra 1-5"がチプリアーニっぽさある楽曲ですな。

Bruno Nicolai / Il Tuo Vizio E' Una Stanza Chiusa E Solo Io Ne Ho La Chiave

Bruno Nicolai
Il Tuo Vizio E' Una Stanza Chiusa E Solo Io Ne Ho La Chiave
1972
Digitmovies CDDM016/2004
ポーの「黒猫」をモチーフにしたジャーロだそうです。Digitmovies初期のニコライシリーズの第二弾。こちらはラウンジ度ほとんど無しサントラ。テーマ曲はモリコーネ風。

Franco Micalizzi / Chi Sei?

Franco Micalizzi
Chi Sei? [2005 Extended]
1974 デアボリカ
CAM 515331-2/2005
ラテンジャズファンク的にしてラグジュアリー感ありの名盤。謎の未発表曲の出所はどこからなのでしょうか。

Jack Nitzsche / Cruising

Jack Nitzsche
Cruising [Vinyl]
1980 クルージング
Lorimar/CBS Records JC 36410
中坊の頃エアチェックしてよく聞いていた後に購入したはず。そういえばこれがNYアンダーグラウンドのお初になるのかも。タランティーノも お気にのもよう。70's後期の危なくて汚いニューヨーク感がええです。

Quartetto Moderno / Ecco!

Quartetto Moderno
Ecco!
1998
Schema SCCD 307
スケマの初期っぽいスタジオミュージシャンの片手間バイトもの感ありでコンテンポラリー度高め。ちょっとモンドも入れてます。タイトルの "地球の皮を剥ぐ"もやってます。

Stelvio Cipriani / The Sound Of Love & Death - The Very Best Of Stelvio Cipriani

Stelvio Cipriani
The Sound Of Love & Death - The Very Best Of Stelvio Cipriani (Comp)
No Shame NS0022/2005
ストリッパー殺人事件とLa Morte Cammina Con I Tacchi AltiのDVDセットのおまけCD。La Morte 〜はCinevox でまとめてあるためか未収録。刑事マルクの組曲のみレアっぽい。

The Bomb Party / Fish

The Bomb Party
Fish [Vinyl]
1988
Normal Normal 103
80's中頃のUKバイカーロックがなぜか好き。このLPはやさぐれ度弱めのネオサイケより。バイカーロック勢でメジャーリリースできたのはZodiac Mindwarpだけだったような。

2011年4月24日日曜日

Elvis Presley / That's The Way It Is

Elvis Presley
That's The Way It Is [2000 Special Edition]
1970
RCA BG3 67980
もみあげのエルヴィスが聞きたいのだが膨大なリリース群から何を選んで良いやらと思いつつこれに決定。70年発表のセミライブアルバムの特盛りBOX。オリジナルよりライブや リハ音源が魅力的なエルヴィスの御大感満喫。

Otis Redding / In Person At The Whisky A Go Go

Otis Redding
In Person At The Whisky A Go Go (Live) [1992 Remastered]
1968
Rhino Records R2 70380
大昔に宝島誌の名盤案内で載っていたLive in Europeをいつか聴こう思いつつ四半世、Whisky A Go Goだったのでついこちらが先になる。期待どうりの汗臭めのソウルレビューでこってり。