The Legendary Stardust Cowboy
1985 “Backline” Dutch VPRO Radio [SDB/FM]
Paralyzed / Fly Me To The Moon
気違い好きのボウイもお気になアコギ一本で騒ぎまくる(星)クズカウボーイ。
2011年5月29日日曜日
Tamikrest / Adagh
Tamikrest
Adagh
2010
Glitterhouse Records GRCD 703
アフリカなサイケ的土人ロックの好盤。Dirtmusicのブルックリン人が制作。Hugo Raceが1曲参加。
Adagh
2010
Glitterhouse Records GRCD 703
アフリカなサイケ的土人ロックの好盤。Dirtmusicのブルックリン人が制作。Hugo Raceが1曲参加。
Jack-O & The Tennessee Tearjerkers / The Flip Side Kid
Jack-O & The Tennessee Tearjerkers
The Flip Side Kid
2006 Sympathy for the Record Industry
在メンフィスのカントリー&ブルーズありの歪むガレージ。
The Flip Side Kid
2006 Sympathy for the Record Industry
在メンフィスのカントリー&ブルーズありの歪むガレージ。
2011年5月28日土曜日
Eumir Deodato / Samba Nova Concepção
Eumir Deodato
Samba Nova Concepção [1998 Remastered]
1964 Atração Fonográfico ATR41035/2007
当時の新しいコンセプトはサンバでコンテンポラリービッグバンドジャズ。
Samba Nova Concepção [1998 Remastered]
1964 Atração Fonográfico ATR41035/2007
当時の新しいコンセプトはサンバでコンテンポラリービッグバンドジャズ。
2011年5月27日金曜日
Dirtmusic / 2010-07-09 "Festiwal Krêgi Sztuki" Rynek Cieszyn Poland
Dirtmusic
2010-07-09 "Festiwal Krêgi Sztuki" Rynek Cieszyn Poland
マリの土人ロッカーTamikrest との共演ライブ。ブルックリンの白人土人の仕業で都会育ちのオージーもアウトバックがわが故郷。
2010-07-09 "Festiwal Krêgi Sztuki" Rynek Cieszyn Poland
マリの土人ロッカーTamikrest との共演ライブ。ブルックリンの白人土人の仕業で都会育ちのオージーもアウトバックがわが故郷。
The Sisters Of Mercy / Merciful Release
The Sisters Of Mercy
Merciful Release [Box Set]
2007 Rhino Records 5101-19186-2
06リマスタの箱売り。また1カウントづつ増え。
CD1 First And Last And Always (1985)
さんざんミックスしたあげく発売延び延びで出た1st。2ndプレスもミックス、そして20年後もまたリミックス。UK見開き盤ミックスのままで良かったのでは。ついでに92リマスタの存在を知ってジタバタ。
CD2 Floodland (1987)
底意地の悪さで始めたSisterhoodが意外に好評で作ちゃった成金スーサイドな名盤。
CD3 Vision Thing (1990)
実はリーズあたりによくいたモターヘッド好きの奇形のバイカーロッカーだったことをかつらも新調してカミングアウト。”Something Fast”がダメージのままリリースされたRhinoらしからぬ汚点の過去あり(エルドリッジの意地悪かとおもた)。
Merciful Release [Box Set]
2007 Rhino Records 5101-19186-2
06リマスタの箱売り。また1カウントづつ増え。
CD1 First And Last And Always (1985)
さんざんミックスしたあげく発売延び延びで出た1st。2ndプレスもミックス、そして20年後もまたリミックス。UK見開き盤ミックスのままで良かったのでは。ついでに92リマスタの存在を知ってジタバタ。
CD2 Floodland (1987)
底意地の悪さで始めたSisterhoodが意外に好評で作ちゃった成金スーサイドな名盤。
CD3 Vision Thing (1990)
実はリーズあたりによくいたモターヘッド好きの奇形のバイカーロッカーだったことをかつらも新調してカミングアウト。”Something Fast”がダメージのままリリースされたRhinoらしからぬ汚点の過去あり(エルドリッジの意地悪かとおもた)。
Grinderman / 2011-01-30 "Big Day Out 2011"

2011-01-30 "Big Day Out 2011" Flemington Racecoarse Melbourne
01. Mickey Mouse And The Goodbye Man
02. Worm Tamer
03. Get It On
04. Heathen Child
05. Palaces Of Montezuma
06. Honey Bee (Let's Fly To Mars)
07. Kitchenette
08. No Pussy Blues
09. Bellringer Blues
10. Grinderman
Source: Audience
Sound Quality : A-
オージー夏の定番イベントっぽい。
The Gun Club / The Life And Times Of Jeffrey Lee Pierce And The Gun Club
The Gun Club
The Life And Times Of Jeffrey Lee Pierce And The Gun Club (Comp)
2008 Retro Deluxe RDBX004
1枚目が正規スタジオコンピで残り3枚がライブとセッションコンピのカセット録音(CD4はSDB多め)とグレーなリリース。翌年レーベル消滅。
The Life And Times Of Jeffrey Lee Pierce And The Gun Club (Comp)
2008 Retro Deluxe RDBX004
1枚目が正規スタジオコンピで残り3枚がライブとセッションコンピのカセット録音(CD4はSDB多め)とグレーなリリース。翌年レーベル消滅。
Mischa Spoliansky / Saint Joan
Mischa Spoliansky
Saint Joan [Vinyl]
1957 Saint Joan / 聖女ジャンヌ・ダーク
Capitol Records W 865
ソール•バスのジャケにつられてつい。黄昏ぎみな荘厳なクラシカルスコア。
Saint Joan [Vinyl]
1957 Saint Joan / 聖女ジャンヌ・ダーク
Capitol Records W 865
ソール•バスのジャケにつられてつい。黄昏ぎみな荘厳なクラシカルスコア。
2011年5月26日木曜日
John Cale & Terry Riley / Church Of Anthrax
John Cale & Terry Riley
Church Of Anthrax [2008 Remastered]
1970 Columbia 14-476404-10
イイ湯加減のミニマルと70’s音響ロックインスト。カンタベリーっぽい歌ものも1曲あり結構好き盤。
Church Of Anthrax [2008 Remastered]
1970 Columbia 14-476404-10
イイ湯加減のミニマルと70’s音響ロックインスト。カンタベリーっぽい歌ものも1曲あり結構好き盤。
An Afflicted Man's Musica Box
VA / An Afflicted Man's Musica Box [Vinyl]
1982 United Dairies UD 012
Jacques Berrocal / Anima / Foetus In Your Bed / Nurse With Wound / Operating Theatre
Foetus参加がうりでしかないモダンクラシカル風とノイズのチープエキスペリメンタルなコンピ。
1982 United Dairies UD 012
Jacques Berrocal / Anima / Foetus In Your Bed / Nurse With Wound / Operating Theatre
Foetus参加がうりでしかないモダンクラシカル風とノイズのチープエキスペリメンタルなコンピ。
Quincy Jones / Dollar $
Quincy Jones
Dollar $ [2001 Reissue]
1971 Dollar $ / バンクジャック
Reprise Records 9362-47879-2
ソウルジャズな1枚だがラストのコラージュがサイケジャズファンク。
Dollar $ [2001 Reissue]
1971 Dollar $ / バンクジャック
Reprise Records 9362-47879-2
ソウルジャズな1枚だがラストのコラージュがサイケジャズファンク。
Quincy Jones / In The Heat Of The Night / They Call Me Mr. Tibbs
Quincy Jones
In The Heat Of The Night / They Call Me Mr. Tibbs
1967 In The Heat Of The Night / 夜の大捜査線
1970 They Call Me MISTER Tibbs! / 続・夜の大捜査線
1997 Rykodisc RCD 10712/1997
南部な"夜"より”続夜”のほうがかっこええハモンドジャズファンク名盤。
In The Heat Of The Night / They Call Me Mr. Tibbs
1967 In The Heat Of The Night / 夜の大捜査線
1970 They Call Me MISTER Tibbs! / 続・夜の大捜査線
1997 Rykodisc RCD 10712/1997
南部な"夜"より”続夜”のほうがかっこええハモンドジャズファンク名盤。
John Cale / Artificial Intelligence
John Cale
Artificial Intelligence [1966 Reissue]
1985 Beggars Banquet BBL 68 CD
ケイルお初はこれから収録のサンプラーコンピでどの曲だったか不明。打ち込みはルーよりはまる。
Artificial Intelligence [1966 Reissue]
1985 Beggars Banquet BBL 68 CD
ケイルお初はこれから収録のサンプラーコンピでどの曲だったか不明。打ち込みはルーよりはまる。
John Cale / Seducing Down The Door - A Collection 1970 - 1990
John Cale
Seducing Down The Door - A Collection 1970 - 1990 (Comp)
1994 Rhino Records R2 71685/1994
なぜかロックなケイルに馴染めないと気づいたコンピ。
Seducing Down The Door - A Collection 1970 - 1990 (Comp)
1994 Rhino Records R2 71685/1994
なぜかロックなケイルに馴染めないと気づいたコンピ。
The Darling Buds / Erotica & It's All Up To You
The Darling Buds
Erotica
1992 Epic C472151 2
UK金髪もの。ポップ丸出しの初期と比べてロック色強しな好盤。
The Darling Buds
It's All Up To You [12" Vinyl]
1988 Native Records 12NTV 33
まだC86バンドみたいな頃の2ndマキシ。
Erotica
1992 Epic C472151 2
UK金髪もの。ポップ丸出しの初期と比べてロック色強しな好盤。
The Darling Buds
It's All Up To You [12" Vinyl]
1988 Native Records 12NTV 33
まだC86バンドみたいな頃の2ndマキシ。
2011年5月25日水曜日
Foetus / Nail & 'Sink'
登録:
投稿 (Atom)